【ブログ初心者向け】 検索される記事タイトルの作り方、ポイント3つ!

目次

ポイントは3つ!

  1. キーワードの選定(ラッコキーワード、キーワードプランナー、関連キーワードなど)
  2. 読んで欲しいユーザーをイメージする(リアルに存在している人をイメージする)
  3. 検索するということの先にある困ったことや悩み事を解決出来ることを伝える記事タイトルにする。

あまり難しく考えないようにしましょう。検索されたいという記事タイトル整えるということは、今書きたい記事内容があるということになります。それを前提に進めましょう。

後は、読んで欲しいユーザーの皆様がどんな人なのか?具体的には、リアルに実在する例えば友達、友人、知人、仕事の仲間やお客様などをイメージすると良いでしょう。

いちばん大事なポイントは、検索する時に「どのような困りごと」や「悩みの内容」で検索するのか?その時検索に使う「言葉:キーワード」をイメージすることが一番大事なポイントです!

これを誤ってしまうと、いくらキーワードを整えた記事タイトルを作っても検索されずに終わってしまう可能性がありますので、焦らずじっくりと吟味してみましょう!

記事タイトルの重要性

  1. 検索されたいキーワードを見つけよう
  2. 実際に検索してみましょう
  3. 検索する時には「シークレットモード」を使いましょう。
  4. 記事タイトルの文字数は28~34程度(32文字:書籍参考事例)

現在のGoogle検索では、「title」「description」この2つのタグが重要視されています。特に前者の「title」タグは重要です。

一昔前には見出しタグ「h1」にキーワードをもりもり盛り込んだ方法?のような事が流行りました。これがまた検索されていたのですから、皆さんもやりますよね。しかし今ではそのような方法についてはGoogleは推奨しないとされています。

もちろん「title」タグへのキーワードの乱用も推奨されておりません。適切にユーザーが判断できる記事タイトルとして、必要なキーワードを組み合わせて整理することが望ましいとされています。

Google for Developers
Google 検索結果のタイトルリンク(見出し)の変更 | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google ... Google 検索結果に表示されるタイトルリンクは自動生成のため厳密に表示設定はできませんが、タイトルリンクの参考になる title タグや見出しの活用などについて紹介します...

キーワードを見つけよう(ラッコキーワードなど)

すでに知っているキーワードもあれば、よく検索されているキーワード、またその逆のキーワードもありますよね。ここでは検索されているキーワードをいくつか組み合わせて行くことをオススメいたします。

例えば「WordPress 初心者向け」というキーワード

こんな感じで組み合わせて検索されていることがわかります。まずは難しく考えずに探してみましょう。

ラッコキーワード
ラッコキーワード|無料のキーワード分析ツール(サジェスト・共起語・月間検索数など) 無料でサクサク使えるキーワードリサーチツール。世の中のニーズをサクッと把握!コンテンツ制作/製品開発の市場ニーズのリサーチにお役立ていただけます。SEOを意識した記...

関連キーワード

もう一つの方法として、Google検索を行ったあと、例えば、「WordPress 初心者」というキーワード。検索後表示されたページの最下部までスクロールしてみましょう。「関連キーワード」という表示があります。

この関連キーワードですが、入力したキーワードに対して、一般的に検索されているであろうという組み合わせられた「キーワード一覧」がまとめて表示されています。

こちらを参考に、記事タイトルを組み合わせて作成してみましょう。

シークレットモードで検索してみましょう。

実際に組み立てた「記事タイトル」をすぐに記事・ブログに設置して、内容を書いていきたい気持ちは山々ですが焦らずに!

まずは組み立てた記事タイトルを直接検索ボックス・検索窓に入力またはコピペして、実際に検索してみてください。

その結果どのような記事、記事タイトルがまとめられたページが表示されるのか、参考にしてみましょう。気になった記事があったら読ませて頂いて、どのような事がまとめられているのか、参考にしてみましょう。

書こうと考えていた内容に足りない部分があったならば、参考にさせて頂いて内容を厚くしてみるのも良い方法です。但し参考にするということで、読ませて頂いた記事(文章・画像)をすべてコピーして自分の記事に使ったりすることは絶対にやってはいけませんので注意して下さい。

あくまで参考にするまでです。最後にブラウザの「シークレットモード」で検索してください。履歴ナシのプレーンな状態で検索してみましょう!

Yahoo知恵袋で検索してみましょう。

もう一つオススメは、皆さんも御存知の「Yahoo知恵袋」で実際に検索してみましょう。そうするとどうなるのか?ですが…

色々とキーワードを調べて組み立てた記事タイトルから、実際に質問をしているユーザーの方たちとどのくらい差があるのか?がはっきりとわかります。

例えば、「WordPress 初心者」のキーワードを使って考えて組み立てた記事タイトルを使って検索した時に、

  • 検索ヒット件数が何件あったか?
  • または全くヒットしなかったのか?
  • ヒットしたならばそれらの質問・解答の内容はどのような事が書かれているのか?

これらを必ずチェックして情報として整理しておきましょう。必ずこれから作成するであろう記事タイトル・記事内容のヒントとなりますので。何度もお伝えしますが全体に丸パクリはダメですよ!

タイトルの文字数は28~34がベスト

最後に記事タイトル文字数についてです。色々な情報が飛び交っているため、決まった文字数ははっきりと明示されておりません。しかし、下記の書籍を参考にさせていただくと「34文字」という情報が記載されておりました。

28〜34文字程度で「記事タイトル」を整理することが良しとされています。なお、この書籍は2018年1月に初版発行されたものですが、僕は未だにこの本で色々と勉強させていただいております。とても詳しく書かれているので是非参考にしてみては如何でしょうか?

本当に稼げるGoogle AdSense

元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60 です。

とにかく細かく書かれているのでとても勉強になり今でも参考書として活用させていただいております。オススメです!

まとめ

最後に…もう一度3つのポイントを。

  1. キーワードの選定(ラッコキーワード、キーワードプランナー、関連キーワードなど)
  2. 読んで欲しいユーザーをイメージする(リアルに存在している人をイメージする)
  3. 検索するということの先にある困ったことや悩み事を解決出来ることを伝える記事タイトルにする。

記事タイトルを考える時に忘れがちなのが、検索するということの意味を考えずに忘れてしまうことです。考えてみて下さい、検索するということは何かしら、例えば

  • 行きたい
  • 食べたい
  • 買いたい

などの欲求が必ずその先にあります。特に検索して調べるということで多くのユーザーは「困りごと」や「悩み事」を解決するための情報を検索して見つけようとしています。僕も含めて皆さんも同じだと思います。

検索されるキーワードだけを組み込むのではなく、その先にある「◯◯を解決する・出来ます」を伝えられる記事タイトルをつけるように心がけましょう。

僕も未だに勉強と日々トライアンドエラーの繰返しです。一緒にブログを読んで下さる皆様の役に立つような記事内容を投稿し、検索される記事タイトルをつけて、多くの方に検索して読んでいただきましょう!

今日のブログがこれからブログをはじめる、継続していくという皆様の参考になれば幸いです。最後までお読み頂きありがとうございました。

【ブログ初心者向け】 検索される記事タイトルの作り方、ポイント3つ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元農業土木設計技士のお仕事からWebクリエイターへ転身しました。
札幌拠点としてホームページ作成(Ameba Ownd、WordPressカスタマイズ)、IT・WEBトータルサポートをメインで活動しております。
今後は、IT・Webを含めたトータルプロデュースも行っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

目次