
勝手にPDF変換されてしまうのはなぜ?
※お客様から自宅のディスクトップパソコンでヘルプ要請をいただきましたのでサポート事例・備忘録として記事にしたいと思います。
原因
今回の場合も、ホームページ維持管理サポートご利用のお客様お客様からお問い合わせを頂いて、内容を確認していきました。やり取りした回数は3回と最後に電話。
原因は「サードパーティ製のソフトウェア」が原因でした。
お客様は知らず知らずのうちに「PDF」を閲覧するためのソフトウェアをお使いのディスクトップパソコンにインストールされていました(判明したのは最後の電話でお話した時)
こちらをアンインストールすることで今回の困りごとはすべて回避出来ました。
原因究明として
ほとんどのヘルプ要請では、メールや公式LINEでのやり取りで解決出来ます。もう一歩情報が必要と考えた時に、電話・通話でサポートしている状況です。
今回の件では、原因究明方法として以下のことを確認しました。
- メーリングソフトウェア銘柄確認
- Wordで作成後「ファイル共有」からPDF送信の方法を取ったのか?
- Wordデータ作成・保存後にメールソフトを使ってデータ添付・送信したのか?
上記を確認したところ「3」の方法で送信されていたと判明。このことから考えられたのは、
- デフォルトでの「ファイル保存形式」
でした。PDF保存となっていれば、そもそもPDFデータだったものをメール送信してもおかしくありませんので。しかし、確認すると「.xlsx」であることがわかり、原因はここではないということでした。
外部のソフトウェア
メールでは限界であると感じ「電話・通話」に切り替えました。
お話を今一度はじめから確認してみると、気になることが出てきました。
「PDFデータを確認するために、パソコンで見ているのですが、知らず知らずのうちにとあるソフトウェアをインストールしているかも知れません。」と
その銘柄がこちらでした。「Xodo」と言うソフトウェア。

初期設定までは確認しませんでしたが、書類データ形式のものを開くと「全てPDF変換」という機能が何らかで働いてしまったことが原因であると断定しました。
対策
この「Xodo」をアンインストールですべて解決出来ました。
WindowsPC(Windows11)の場合、アンインストール方法は、【「スタート」ボタンを右クリックし、表示されるメニューから「インストールされているアプリ」または「アプリと機能」】から、今回の「Xodo」を選択して「アンインストールが手順です。
詳しいアンインストール方法はこちらでご確認ください。Windows10等の方法も確認出来ます。

オススメPDFソフト
Adobe Acrobat Readerが個人的にはオススメです。
PDF大元なので、努め人で業務中利用していた時からですので、何十年前?から利用しています。
まだまだ今のようにPDFがメジャーになる前からでした。
色々なPDF用ソフトウェアが出ていますが、無料で安心して利用出来るものだと考えています。
PDF閲覧する場合にはいかがでしょうか?
(因みに回し者でもなんでもありません。個人的にオススメのアプリケーションということです)

まとめ
色々なPDFアプリケーションが世の中に出ているので、どれが良い、良くないということはありません。ご利用の際に使いやすいものを選び利用出来ることが正解だと思います。
但しデフォルト設定のまま利用すると今回のようなことが起こりかねませんので、利用する際は必ず設定をご確認頂いたり、自分の使い方に合う機能かどうかを確認して頂けるとよろしいと思います。