iPhoneに、Standfmというアプリをインストールしたのです。Appからインストールしました。インストール終了後すぐに立ち上げます。初期せって含め一度終了させます。
事件はココで起きました!つい今、今、インストールしたアプリがどこにも無いのです。ホーム画面にもない、Appライブラリーにもない一体どこへ行ったのか?!?!
設定がキーポイント
どうやら、インストールしたアプリを「ホーム画面に追加」という設定があるらしく、設定アプリ>ホーム画面へアクセス!
あった〜!!
ホーム画面に追加にチェックが入っていない場合、インストールされたアプリは「Appライブラリー」のみ表示されるようです。
しかし、僕の場合「Appライブラリー」にすら表示されていませんでしたが??
設定後、再起動
すぐさま設定を「ホーム画面に追加」にチェックを入れて、変更しました。
さてさて、ホーム画面とAppライブラリーには??
ありません…
そこで、iPhoneを再起動させてました。
それでもホーム画面には表示されませんでした。
最終的には「Appライブラリー」内で見つけることが出来ましたので、ホーム画面にひょいと移動させました!
まとめ
このiPhone>設定アプリ「ホーム画面」設定は今まで確認したことがありませんでした。
今回アプリをインストールした時、インストールしたアプリが表示されないため発覚しました。
それ以前までは、表示されていたのですが…
最近、更新と設定に振り回せているような気がします。
皆様も適度に「設定」等のチェックを行ってみてください!!